23635件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

そういう中で、令和4年度に入ってコロナ禍で落ち込んだ利用率がかなり改善してきているということ、それともう1つは、修学旅行などで市外からの震災の体験学習の利用申込み、これは有料でございますけれども、それがかなり増えてます。  ちなみに、令和3年度で20件ぐらいだったものが今1月末で60件と聞いております。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

初めに、請願第18号2023年度の年金改定物価上昇に見合う老齢基礎年金改善を求める意見書提出について、  年金支給額が引き下げられる中、物価高騰がさらに追い打ちをかけていることから、願意は妥当であり、採択を主張する。 との意見がありましたが、委員会は採決の結果、多数をもって不採択とすべきものと決定しました。  

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日総務常任委員会−12月20日-01号

改善に向けた検討を強く要望します。 ◆高橋三義 委員  新市民クラブを代表して、本委員会に付託された全議案に賛成です。意見要望はありません。 ◆深谷成信 委員  無所属クラブ深谷です。総務常任委員会に付託された全ての議案に賛成し、1点、意見要望を申し述べます。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

オンライン化に当たっては、市民視点手続見直し、分かりやすく、使いやすい手続となるよう改善し、市民利便性向上を図ります。  (2)、予算については、歳出として、第2款総務費、第1項総務管理費、第8目IT推進費について2,920万円の増額補正とともに、事業の完了が来年度となることから、歳出と同額の繰越明許費を設定します。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

中川高男経済部長 登壇〕 ◎経済部長中川高男) 本年7月に実施いたしました景況調査では、一部業種において売上げが改善したとの声がある一方、電気・燃料価格高騰、仕入価格上昇半導体等原材料不足に起因した採算悪化などから、依然として厳しい業績にあるとの声が多く聞かれました。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

本市では、職業を理由とした20歳代の若者県外への転出超過が特に多く、こうした状況改善するためには、若者に選ばれる企業を増やしていくことが必要であり、新事業創出DX支援などを通じて、地域産業全体を活性化させることに加え、4つの施策を実施しております。  1つ目は、若者に向けた市内就労のための意識醸成や、市内企業認知度向上を促進する取組です。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

一方で、議員御指摘のとおり、バス利用促進に向けた取組は、バス交通の維持と回復に向け、大事なことであると認識しており、本市としてはシニア半わりやバス待ち環境改善などを継続するとともに、新潟駅バスターミナルの供用に向け、さらなる利便性向上などによる利用促進を図ってまいります。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

市民所得について、  改善は見られず、他の政令市との格差が拡大している。公約に掲げた課題は、数値だけでも明確にすべき。  新型コロナウイルス感染症関連事業の効果と継続性について、  本市の強みと弱みを検証し、次に生かすことが重要であり、市民意見を取り入れ、実態に即した施策を柔軟かつ機動的に講じていけるよう万全を期されたい。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

学校で学べる新潟市の実現のために(教育長)………………………124     (1) 現状課題について     (2) 弱視特別支援学級の設置を  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………126   渡辺有子議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………126    1 医療、福祉に係る負担軽減と利用できる制度改善

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

目標設定については、令和12年度の最終目標として、地域コミュニティ協議会が自らの活動に、ほぼ満足、ほとんど改善したいことがないと考えるとする80%を目指したいと考えています。令和8年度の中間目標は、現状値最終目標のおおむね中間の値を取りました。  次に、指標通番7、社会全体における男女の地位が平等であると思う市民の割合です。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

労働環境について、長時間勤務の改善有給休暇取得率向上の真剣な対応を求めるとともに、職員健康管理にも努められたい。  職員の欠員について、職員を配置できない状況が続けば市民サービスの低下につながることから、労働環境改善するとともに正職員を増やすなど、必要な職員配置を求める。  人材の育成について、職場・自己啓発研修について、一層の取組強化に努められたい。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

介護サービス給付費から算出された介護人材数は、前年比446人増の1万625人で、離職率は前年度より3.7%減の51.9%と僅かに改善したものの、依然厳しい状況と考える。若い世代や外国人の特性に合わせた効果的な魅力発信に一層努められたい。  こども未来部児童相談所コロナ禍においても、里親制度理解促進を図り、登録数を伸ばしてきたことを評価する。